2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信14(税理士・会計士論文) 073は資産評価です。定番の「概念フレームワークの定義に照らして判断」します。答案スペースが十分であれば、①過去の取引または事象の結果か、②報告主体が支配しているか、③経済的資源か、逐一検討することもできますが、多くの場 […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信 13(税理士・会計士論文) 第13回は純資産会計と金融商品会計です。 純資産会計からは、表示区分について株主資本か株主資本以外かの論点です。純資産の部の表示区分についての典型論点では、①概念フレームワークでは、純資産が資産と負債の差額とされているの […]
2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信12(税理士・会計士論文) 065からは、応用的な問いをランダムに紹介していきます。過去問も取り上げています。第12回は、財務会計の総論を中心とした内容です。 会計基準設定アプローチは、出題可能性はそれほど高くないと考えますが、大抵の受験生ならそつ […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 監査論 メール配信 07(会計士論文) 第7回は、監査総論です。本試験での配布基準集にない論点が多い分野、抽象的で文章が冗長になりやすい分野でもあります。できるだけコンパクトに記述できるように、監査用語を正確に暗記して使いこなせるように準備しておきたいところで […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 企業法 メール配信 11.12.(会計士論文) 第11回と第12回は、機関(取締役)の論点です。過去5年分の論文式試験を振り返ったところ、監査等委員会設置会社や指名委員会等設置会社からの出題はほぼないようなので、これを除いた内容になります。 取締役の論点は、競業避止義 […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信 11(税理士・会計士論文) ストック・オプションから、費用認識の根拠と公正な評価単価、失効時の処理の論拠です。 費用処理の論拠には、新旧株主間の富の移転との関連における批判と会社財産流出の観点からの批判があり、今回は前者のみですが、後者もテキスト等 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 監査論 メール配信 06(会計士論文) 報告論の論点です。 先月、金融庁から「監査基準の改正についての公開草案」が公表されて「監査基準」の改訂が検討されています。改訂が何年度から適用になるかは現時点では不明ですが、中には監査報告書の記載区分の変更も含まれていま […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 企業法 メール配信 09.10.(会計士論文) 株式の続きです。 第9回は、株式譲渡自由の原則から、「従業員持株会への奨励金支給」をとりあげました。① 奨励金支給が株主平等原則に反しないか、② 利益供与にあたらないか、③ 退職時の取り決めが譲渡自由の原則に反しないか、 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 経営学 メール配信 計算問題編03.04.(会計士論文) 計算問題編の第3回と第4回に分けて、企業価値の算定と、MM理論つながりで最適資本構成からペイアウト政策をお届けしました。 企業価値の算定方法には、インカム・アプローチとマーケット・アプローチがありますが、インカム・アプロ […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 監査論メール配信 05(会計士論文) 監査論の配信は実施論が続きます。過去問も取り上げていますので、出題傾向や難易度をみるうえで参考になると思います。 まずは、H17年の監査基準の改訂からです。H14年以降の監査基準の改訂前文は必ず通読して下さい。多くの受験 […]