2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 cpa-forest 投稿記事 税理士消費税法2022~最近の出題論点(計算) 2012年~2021年までの計算問題について、出題の特徴的論点について、まとめておきます。 2012年(第62回) ・個人事業者(甲、乙、丙) ・納税義務の有無の判定~相続 ・簡易課税制度(甲) ・不動産賃貸業、不動産仲 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 cpa-forest 投稿記事 税理士消費税法2022~最近の出題論点(理論) 消費税法の過去問について、理論問題は2014年~2021年分を「消費税法Ⅱ」で、計算問題は2012年~2021年分を「消費税法 過去問集」で取り扱っていますが、本ブログで、出題論点をコンパクトにまとめておきます。 受講生 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 cpa-forest 投稿記事 税理士 財務諸表論2022~最近の出題論点 財務諸表論の直近5年分の出題論点です。 第1問と第2問は理論ですから、的が絞れていれば計算よりも不足を埋めることが容易い気がします。 2021年度(第71回) 第1問 財務会計の概念フレームワーク(第4章導入部) 会計上 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 cpa-forest 投稿記事 税理士-簿記論2022~最近の出題論点 過去5年間の簿記論の出題論点です。 時間の制約が厳しい簿記論の場合には受験上パスした方が良い問題がどうしてもあるので、出題実績がある論点を全て同レベルに学習しておく必要はありませんが、出題頻度の高い論点はしっかり確認して […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(短答式) 令和元年度 法人税関係法令の改正の概要 毎年この時期に、神戸文化大ホールで「法人税等の税制改正」の説明会が行われており、出席してきました。 会計士試験や税理士試験に影響のありそうな法人税関連の改正項目は、次のとおりです。 ① 試験研究費の特別控除の計算 ② 中 […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) メール配信~財務理論 最終回 本日、財務の理論対策メール配信の最終回(2019年8月合格目標)をお届けしました。最終回は「収益認識に関する会計基準」です。 収益認識基準の公表によって廃止されますが、「工事契約に関する会計基準」の理論も紹介しています。 […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) メール配信~財務会計第10回 減損会計の理論です。新基準の中では論点が少ない方のようです。 044.減損処理の論拠 減損処理の対象となる固定資産について、事業投資対象資産の評価はどうあるべきか、という観点からの理論です。事業投資の目的が「時価を上回る […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) メール配信~財務会計第8回第9回 固定資産の取得原価と減価償却という伝統的論点です。固定資産には、減損会計や資産除去債務といった新しい論点が多くあるため、こうした論点の重要性は随分低くなりましたが、会計関連資格の受験生なら皆が知ってるという意味で、押さえ […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) メール配信~財務会計第4回~第7回 021~023.金融商品の発生と消滅の認識 金融商品の発生の認識は契約締結時が原則ですが、商品等売買・役務提供の対価に係る金銭債権債務の認識は、双務契約の一方の履行により片務的な権利義務が確定する商品等の引渡時又は役務提 […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 投稿記事 税理士試験対策-簿記論・財務諸表論「総合問題集Ⅱ」 2019年度「総合問題集Ⅱ」のお届けを開始しています。簿記論・財務諸表論の過去問から3年分をセレクトし、組み合わせて作成しています。収益認識に関する会計基準の公表を意識して、敢えて旧基準に従った工事契約等も含めています。 […]