2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 投稿記事 税理士-消費税法過去問集の発送を開始しました。 2019年目標の消費税法過去問集の発送を開始しました。 内容は、2012(第62回)~2018年(第68回)の7年分の計算問題です。 理論問題は、消費税法Ⅱのテキストに収録しています。 消費税の計算に関しては、過去問を解 […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務メール配信18(税理士・会計士論文) 097では、前回の096と同様、会計主体論を取り上げました。こういう伝統的論点も念のため確認しておきましょう。 098は金銭債権の評価で、貸倒懸念債権のキャッシュ・フロー見積法による評価を取り上げました。特に、当初の約定 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務メール配信17(税理士・会計士論文) 094.095と会計方針の変更等を取り上げました。 まず、①レトロスペクティブ、②キャッチ・アップ、③プロスペクティブのそれぞれの方式と、現行の「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」の処理を対応させて理解してくだ […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務メール配信16(税理士・会計士論文) 091.092は退職給付会計からです。退職給付債務が概念フレームワークの負債の定義を充足するかを、PBOである点や数理計算上の差異の遅延認識の場合に注目して検討しています。簡単に言うと「期末時点の企業の義務を正しく表示し […]
2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務メール配信15(税理士・会計士論文) この回では、「税効果に係る会計基準」の一部改正への対策もかねて、税効果会計の繰延税金資産の回収可能性や、会計基準の一部改正の対象となった表示について取り上げています。 繰延税金資産の回収可能性については、監査上の実務指針 […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信14(税理士・会計士論文) 073は資産評価です。定番の「概念フレームワークの定義に照らして判断」します。答案スペースが十分であれば、①過去の取引または事象の結果か、②報告主体が支配しているか、③経済的資源か、逐一検討することもできますが、多くの場 […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信 13(税理士・会計士論文) 第13回は純資産会計と金融商品会計です。 純資産会計からは、表示区分について株主資本か株主資本以外かの論点です。純資産の部の表示区分についての典型論点では、①概念フレームワークでは、純資産が資産と負債の差額とされているの […]
2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信12(税理士・会計士論文) 065からは、応用的な問いをランダムに紹介していきます。過去問も取り上げています。第12回は、財務会計の総論を中心とした内容です。 会計基準設定アプローチは、出題可能性はそれほど高くないと考えますが、大抵の受験生ならそつ […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務 メール配信 11(税理士・会計士論文) ストック・オプションから、費用認識の根拠と公正な評価単価、失効時の処理の論拠です。 費用処理の論拠には、新旧株主間の富の移転との関連における批判と会社財産流出の観点からの批判があり、今回は前者のみですが、後者もテキスト等 […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務メール配信 10(税理士・会計士論文) 財務会計の第10回です。 まず、企業結合からは交換取引との比較において、取得原価の算定方法を問うています。「同一種類・同一用途」の交換取引と「それ以外」の場合で取得原価が帳簿価額か時価かで異なってくる論点との関連で、取得 […]