2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務メール配信 09(税理士・会計士論文) 財務の第9回は外貨建取引等と連結会計からです。 まず外貨建取引等では、外貨建債権債務等の期末換算についてです。計算の知識である程度対応できるとは思いますが、特に有価証券などの換算レート選択は理屈を伴って覚えていった方が却 […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務会計 メール配信 08(会計士論文・税理士) 第8回は、純資産の部と税効果会計です。 概念フレームワークによれば、純資産は資産と負債の差額と定義づけられています。そこで、純資産の部に計上される項目は、なぜ資産・負債ではないのかの説明が求められます。また、純利益を重視 […]
2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務会計メール配信06(会計士論文、税理士) 第6回は固定資産の各論からです。 まずは減損会計です。 収益性の低下を反映した広義の減損処理は、金融投資対象資産である有価証券にも、事業投資対象資産の棚卸資産・固定資産にも認められています。それぞれの特徴や相違に着目して […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務会計メール配信05(会計士論文・税理士) 第5回は固定資産の総論からです。 固定資産の取得原価の論点からは、まずは借入資本利子の取得原価算入の是非です。連続意見書をベースとする、古い論点です。一言で言うと「費用収益対応の原則」が論拠の典型論点です。 無償取得資産 […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務会計メール配信04(会計士論文、税理士) 第4回の配信は金融商品会計からです。 有価証券の評価は、保有目的別に異なっているのは言わずもがなですが、金融投資対象資産として時価評価するか(売買目的有価証券)事業投資対象資産として取得原価評価するか(関係会社株式)につ […]
2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 消費税法メール配信04(会計士論文式・税理士) 第58回 税理士試験の本試験問題を一部改題したものです。 国内取引の判定に関する小問5問で、会計士の論文本試験でそのまま出題されてもおかしくない、良質な問題です。 問1は、中国にある他企業に生産させた製品を国内にある本店 […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務会計メール配信02.03(会計士論文式・税理士) 年末~年始に008~019のメール配信をしました。 008.011は概念フレームワークの定義の空欄補充です。概念フレームワークの各定義、特に資産・負債は正確に覚えるだけでなく、資産性・負債性を評価する際の判断基準として使 […]
2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 財務会計メール配信01~会計士論文式・税理士 今期も財務会計のメール配信がスタートしました。前半は、会計基準の空欄補充に記述問題の組み合わせ、後半はより実践的な難しめの記述問題をお送りします。 001~004は企業会計の一般原則からです。本試験での出題可能性は高くな […]
2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 法人税法メール配信01(会計士論文式・税理士) 今週から、会計士論文式と税理士法人税の受講生向けに、法人税法の理論問題(Q&A方式)のメール配信が始まりました。 第1回は、もちろん最重要条文である22条関連です。 小問1は、損金計上時期の判定基準(22条3項)を問うた […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 cpa-forest 公認会計士講座(論文式) 消費税法Ⅰの収録を終えて 昨日、ようやく消費税法Ⅰの講義収録が終わりました。 良い教材ができたかは、講義収録を終えてすぐに、本試験問題を解いてみるとよくわかります。 今回は、講義収録の直後に、2017年の本試験解説を行いましたが、完璧でした。消費 […]